乱視用カラコンについて詳しく解説します!
小さめの乱視用カラコンの選び方
乱視用カラコンをつけてみたいけれども、黒目が大きくなりすぎるのではないかとためらっている人や目が真っ黒に見えてしまうのが怖いと思っている人、人にばれない程度にさりげないカラコンを探している人などは、小さめの乱視用カラコンを選ぶと自然です。
カラコンは、瞳の大きさよりも広い範囲に色が付いているレンズで、瞳をひとまわり大きく見せることができます。
人によって瞳の大きさや色が違うため、着色部分が大きすぎると違和感があることがあります。
乱視用カラコンには、着色直径と言って色が付いている部分の直径が表示されており、12mmくらいから15mm近いものまであります。
小さめの乱視用カラコンを希望している場合には、12mm程度の着色直径のレンズから試してみて、物足りないようなら少しずつ大きなものにチェンジしていくと自分に似合ってナチュラルに見える直径を選ぶことができます。
カラーによっても印象が違うので、自然に瞳を強調したいなら濃い目のブラウンから始めてみると良いでしょう。
小さめの乱視用カラコンの種類についての紹介
小さめの乱視用カラコンの商品では、どのようなものがあるのでしょうか。
初心者には小さい方が装着しやすいのでお勧めされることがあります。
シードアイコフレワンデーUVMの乱視用カラコンは、1箱に10枚入りで販売されており、ワンデータイプになっています。
そして、度無しと度有りが選べるようになっているでしょう。
販売価格は大体2000円以内になっているようです。
エンジェルアイズという商品も、乱視用のワンデータイプとして10枚入りや30枚入りで販売されており、潤い成分が配合されています。
種類は、シアーカラーが瞳に馴染んで優しい雰囲気になるヴィヴィッドブラウンが1つ目にあります。
2つ目の種類では、透け感のある瞳に馴染む色が女性らしくて印象アップするアクセントブラックがあるのだそうです。
乱視であっても可愛らしくあることを諦めなくていい商品として人気です。
普段使いがしやすい自然なデザインであることが魅力的な商品です。
◎2023/12/15
情報を更新しました。
>乱視用カラコンを使って目がゴロゴロするときの対処法
>乱視用カラコン装着時の視界の悪さの原因は?
>乱視用カラコンは使い捨てタイプがおすすめ
>乱視用カラコンにはどんな保存液を使えばいいのか
>乱視用カラコンは繰り返し使用することもできてとても便利
◎2022/4/25
情報を更新しました。
>乱視用カラコンが高いと感じている方に最適な方法
>乱視用カラコンが似合うかが分かる試着アプリ
>乱視用カラコンを使う時の注意点と安全性とは
>オシャレな乱視用カラコンの通販が人気です
>乱視用カラコンを初めて購入するときのポイントとは
◎2021/1/18
カラコンの選び方
の情報を更新しました。
◎2020/10/23
デカ目のカラコンの選び方
の情報を更新しました。
◎2020/09/30
サイト公開しました
に関連するツイート